こだわり整理

研究室にある資料がまったく片づかないので、今日も整理な日。
よくいろんな人に「几帳面そうだ」と言われるのだが、残念ながらそうではないので整理するときには一大作業に。つまり自分の場合、
几帳面でないのにキレイ好き→整理し始めると時間がかかる(こだわる)というわけです。
というわけで、今日も、資料を分類したり捨てたりの作業の繰り返し。


とりあえず今日で未分類の資料は分類し終えた。
未分類の資料を分類したら、新たに18種類のファイルにわかれた。
18種類もあっちゃ、忙しいし片づかないわけだ(一人で納得)。
まーでも、これで4月からは仕事がしやすくなるぞ。


ところで、皆さんの整理術について良い方法を聞きたいところ。
整理術は大きく3つのカテゴリーで必要で、
1:現物のファイル(印刷済み資料とか論文とか)
2:電子ファイル(wordやexcel形式などの、コンピュータ内ファイル)
3:電子メールと連絡帳
昔流行った本である「超整理術」では、たしか時系列にファイルを並べると整理しやすいという指摘があった。そこで僕は、作業テーマと事業年度ごとにフォルダをつくって放り込むという、「超整理術」のファイル版を行っている。ただし、作業テーマでの分類は意外とやっかいで、重複するテーマがある時には分類するのに迷いが生じてしまう。電子ファイルの分類って、どうすればいいんだろう??


その後・・今月末までに行うべきコトを書き出してみると以下のようになった。

1)引き継ぎ資料の作成
   →仕事ごとに自分の行う資料を作っておいているから、1時間で終了。
2)今年度の事業に関する報告書の作成と提出
   →報告書の作成そのものは簡単なのだが、決算報告を付ける必要があるのが面倒。
    だってまだ会計を締めてないんだもの・・。というわけで
   →出入りの業者に29日に来てもらうための電話をする。 というのが必要なんだなぁ。
3)移籍のお知らせハガキをつくる
   →準備する時間無し。たぶんアメリカにいる間に暇な時間でつくるんだろうな・・。
4)年金のことを聞いておく
   →先日、年金のことを聞かれたが全くわからなかった。一瞬「未納?」の2文字が浮かんだ。
    なので、どこかに問い合わせて自分の年金について確認したい。(無知)


帰宅したらNewYorkerのキャンペーンハガキが届いてた。でもキャンペーン期間は丸ごと出張期間に当たってた・・。残念。まー4月以降行くことになると思うのだけれど。