河合隼雄さん死去

<訃報>河合隼雄さん死去79歳 元文化庁長官

(毎日新聞 - 07月19日 16:21)  日本のユング派心理学研究の第一人者で、文化庁長官も務めた京都大名誉教授、河合隼雄(かわい・はやお)さんが19日午後2時27分、脳梗塞(こうそく)のため奈良県天理市の病院で死去した。79歳だった。葬儀は密葬で行い、後日、お別れの会を開く。自宅は奈良市西大寺新田町7の9。  28年、兵庫県篠山町(現篠山市)生まれ。京大理学部を卒業後、高校教師や京大大学院を経て、62〜65年にスイスのユング研究所へ留学。日本で初めてユング精神分析家の資格を取得した。砂箱と模型による自由な表現で心を癒やす「箱庭療法」を日本に紹介、普及させた。75年から京大教育学部教授、95〜01年5月に国際日本文化研究センター日文研)所長を務め、02年1月、民間人として3人目の文化庁長官に就任した。  06年8月9日、就任後初めて奈良県明日香村を訪れ、同年4月に発覚した高松塚古墳の国宝壁画損傷事故の非公表問題などを謝罪。同17日に自宅で脳梗塞を起こして入院し、意識が戻らないまま今年1月に任期満了に伴い長官を退職した。  神話や民話などの分析から、日本の社会や文化、日本人の精神構造などを分かりやすく解説。少年事件や学級崩壊など教育や子どもを取り巻く問題など、幅広い分野での評論、提言などでも活躍した。故・小渕恵三首相の私的諮問機関「21世紀日本の構想」懇談会の座長や、教育改革国民会議委員も務めた。  著書は、日本と西欧の昔話を比較し、父性原理が支配する西欧と母性原理が支配する日本の違いを分析した「昔話と日本人の心」をはじめ、「無意識の構造」「中空構造日本の深層」など多数。ユング「人間と象徴」など訳書も多い。  霊長類学者の河合雅雄・京大名誉教授は兄。

 ストーリーとしての理解とか、主観や感性に基づいた表現の重視とか、いろんな意味で河合隼雄さんの影響って大きいと思う。
 それと、臨床心理士という資格を世の中に定着させようとしてきたことも。
 この出来事が、心理学から脳科学への傾倒へのきっかけにならないようにしてほしいなぁと思った*1

 
ところで。
河合隼雄ユング」という安易な結び付けをしてきた周囲の見方には問題があったように思う。
フロイトにせよユングにせよ、19世紀時代の考え方で説明がつくとは思えない。
河合隼雄さんはもっと、発展的な考え方*2をしていたような気がする。


いずれにせよ、心理学の分野でのシンボリックな方がいなくなったことは、残念。
ご冥福をお祈りします。

*1:脳科学も心理学も、統合されていく必要があると思うから

*2:20世紀的というか、複合領域的な、というか