MRIのこと、いろいろ

1.MRIと裸眼のハナシ
カラーコンタクトってありますよね?
カラーコンタクトって、金属を使っているものがあるんだとか。
MRIで反応してしまうんだそうで、コンタクトを外してもらうように注意喚起するんだって。


知りませんでしたよーー。僕の周りのコンタクトユーザーの皆様、ご注意を!
(眼に障害がでたら、シャレにならないですからー!)


2.MRIとNIRSのハナシ
NIRS*1というのは、近赤外分光法装置の略でして。
赤外線を使うので、磁気エネルギーとはまた違った造影法なのだそうです。
特徴として、
・低侵襲(装置が大規模でないので、横になって大きな音とともに撮影ということにならなくて済む)
・低コスト(磁場や放射線に関する対策を必要としない。)
・連続測定可能(0.1秒間隔での測定が可能)
という特徴があるようです。


前頭葉賦活課題に対する反応と精神疾患の関係が近年注目されてきていますが、
NIRSを使うことで、その特性がもう少しあきらかに鳴ってくるでしょう。
(前頭葉の機能を向上させることは何歳でも可能だと言われているので、色々な解決策がみつかるかもしれません)


ちなみに、このNIRSというテクノロジーは日本での発明です。

*1:near-infrared spectroscopy