基礎看護学Ⅱ は、コミュニケーションを扱います

8:00 8時に大学に到着するなんて、初めて
   授業で使うプリントをコピー。
8:50 基礎看護学Ⅱの授業に参加。
   僕の担当は、後半の演習。
   今日は、「たずね人」というのをやった。

たずね人

ルール: ・以下に書かれている人を探す ・必ず挨拶をすること ・括弧内のことも聞いてみる 例: ・今日ご飯を食べた人(おかずは?) ・英語で道案内をしたことがある人(いつ?どこに?) ・この夏、東北地方の外に出たことがある人(どこに?誰と?) ・家族以外で尊敬できる人がいる人(だれ?きっかけ?)   

この演習の目的は・・・
・演習することに慣れてもらう*1
・仲間たち(クラスメイト)の名前と、とっかかりを知る
などなど。
予想どおり、終了の合図をしてもなかなか戻ってこないくらいに盛り上がった。 


その後シチュエーションサークルという演習もしようと思ったのだが、
時間が足りず、終了。

シチュエーションサークル

ルール: サークルの中心を「何をおいても自分からするくらい大好き(得意)」 やや離れた場所を「自分からするほどじゃないけれど、何かの理由があればやるかも」 サークルの外を「自分からはやらないし、頼まれてもちょっと・・というくらい嫌い(苦手)」 という位置に設定して、言われたシチュエーションに対する自分の位置を表明してもらう。 例: ・一人で牛丼屋に入る ・ジェットコースターに乗る ・ホラー映画を見る ・目上の人に頼みごとをする

この演習の目的は・・・
・仲間を知る(好きなことと苦手なことは人それぞれ違う)
・ノン・バーバル(非言語)でも自分の立場を表明することは可能
などなど


基礎看護学Ⅱでは、コミュニケーションに関する講義と演習を組み合わせて行います。
1年生のみなさん、ご期待あれ。


14:00 AO入試に関する連絡会。
  AO入試では、合格してから入学するまでの空白期間が長いので、
  合格者の動機を維持することが必要なんだそうだ。
    

*1:コミュニケーション演習は、緊張する人が多いから