中田の引退に思うこと(その1)

まず最初に、チームについて語ろうと思う。


今回のワールドカップにおいて、サッカーの日本チームは、戦うことから逃げている選手が何人もいたように見える。
ミスしてもいいから自分とチームのベストのためにポジションを取るとか、例え少しのリスクを負ってでも自分のメッセージをプレイや選手交代として伝えるとか、そういった行為をしている日本代表メンバーはごくわずかだった。


戦うことから逃げてしまうチームは、必ず試合のあとで後悔を残す。
勝っても負けても。


ただし一方で。
戦うことから逃げてしまう性質のあるチームは、必ずしも選手だけのせいでそうなっているのではないと思う。
例えば今回のワールドカップ
中田は戦うことから逃げずに準備をしていた。チーム練習が終わってからも個人練習をして、チームが戦うための意識を高めたかったのだと思う。
アジア(予選)ではミーティングで(理屈で)チームの雰囲気を盛り上げることができたとしても、ワールドカップでは理屈だけでは戦う準備にならない。挑戦者であるときには、挑戦者として十分な具体的準備をしていないと、雰囲気に負けてしまうのである。おそらく中田は、過去2回のワールドカップでそんなことを感じていたから、練習する姿を通じてチームの意識を高めたかったのだと思う。
そんな練習する姿をみて、中田の気概を汲み取る監督やコーチやOBがいたのだろうか。
たぶんいなかったのだと思う。
居残り練習した中田について、ジーコは一度もコメントをしなかった。
一概に比較はできないが、WBCの代表合宿で早出練習したイチローを讃えた王監督と対照的だったと思う。
チームは、選手だけでつくるのではない。
チームに方向性を与え、安心を与えることができるのは、コーチや監督しかできないと思う。
勝つことを求められている試合の時には、気概のある選手を見出し、その選手を讃えることによってチームの意思を強くすることが監督やOBやコーチの務めなのだと思う。


長くなってきたので、いったん区切りを入れます。